<1/19/2011 出発の日>

いよいよ出発の日。
朝4時半ぐらいに起きてしまいました。
小学生の遠足よりテンション高いかも・・。





富士山 <機内より富士山を眺める>

東京から鹿児島へ向かう飛行機が
富士山の南を通る時に見えます。
たまたま機体の右側の席で、
良く見ることができました。




2時間で鹿児島なんて早いなあ、と思いながら港に向かうバスに乗る。
すると席の後ろから、それはそれは濃厚な宇宙話が聞こえてきます。
他にもスペースシャトルやNASAのロゴをつけた服の人や
大口径のカメラを持った人など、ロケットを見にきたと分かる人ばかりでした。

港で船を待つ間も、岡山から新幹線でロケットを見に来たという
おじいさんに話しかけられました。バイクで日本中行ってるとか、鹿の皮を
はいだりするとか、戦争育ちだからどこでも寝れる、とか早口の大阪弁で話す話す。
結局、昼食もまともにとらないまま、船に。





トッピー <船で種子島へ>

トッピーという高速船に乗って
約1時間半。14時半頃、
種子島に渡ってきました。
見てのとおり雲が多く
天気はいまいち。すでに明日の
打ち上げは駄目なんじゃないだ
ろうか、という気はしてました。




またバスに乗って、打ち上げ場のある南へ島を下る。
さっきの岡山のおじいさん(以降、岡山さんと呼びます。)がいて
何回も島に来たことがあるという名古屋の女性に、色々話しかけてました。
この人はいつもこんな調子なんだろうなあ。

島の北西部の海岸を下り、中央部を抜けて、南種子町に入る。
終点間近になって、岡山さんが運転手に聞きます。
「ロケットの見える場所はどこ?」
どうも降りる場所が分からない様子。
船着場でご縁があったので、見学場の一つである宇宙ヶ丘公園に
一緒に行こうということになりました。





宇宙ヶ丘ロケット <宇宙ヶ丘公園に立つH-Uロケット>

もう20年くらいここに立っているん
じゃないでしょうか。痛みが激しい。
奥に見える道を渡ると、ロケットの
打ち上げを見る場所にでます。
   
奥に黄と水色に塗られた展望台が
あるのですが、そちらは老朽化のためか
閉鎖されてます。でも岡山さんは上って、
「おーよう見える〜」とか言ってました。




標高が高く、風が吹きすさぶ宇宙ヶ丘。
見学場から、ロケットが中に入っている四角い建物
VAB(大型ロケット組立棟)が薄く見えました。これで、ようやく目的地到着。

そろそろ日暮れが迫ってきたので、テントをはる。
今日の宿がとれていなかった自分は、最初からここに
泊まるつもりでした。しかし、岡山さんは本当にどこにでも寝れる性格らしく
トイレでダンボールを風除けに眠り始めました。たくましすぎる。

夜。冬の種子島は冷え込みます。
さすがに心配になったので、トイレに様子を見に行きます。
すぐに気づいて出てきた岡山さんに、ホッカイロを渡しました。
「ぬくいですか?」「ぬくいな〜」
おそらく、このホッカイロが暖かさへの欲求を目覚めさせたのか
一緒にテントで寝ることに。

19時30分。公園に延期のお知らせの放送が流れる。
延期は予想済みでしたが、今度の打ち上げ予定時間がいつに
なるか、気になります。帰るまでには、打ちあがって欲しい。

「打ち上げ延期」に続く

「初の種子島ロケット打ち上げ見学」TOPへ
inserted by FC2 system