○5月21日(金輪日食)

今朝、仕事前に。
うすい雲が広がり、厳しいかな、と思いましたが、
なんとか金輪の時、晴れてくれました。
ピントが甘かったものの、撮れただけ良かったと思います。
一生に一度の体験になるんでしょうね。

でも、猫がなにを慌てたのか走り回っていたことが
一番印象に残ってしまったり。


金輪日食


金輪ちょっと過ぎた所


○5月19日(嬉しい・・)

昨日、帰ってまいりました。
すばらしい天気、すばらしい場所。
めぐまれすぎた、と言ってしまえるような状況で
夜の打ち上げを見れたことは、「幸せ」というしかないと思います。

今は多くを語れませんが、
3回目の旅行記「3タネ」は、ぼちぼちと書いていくつもりです。
どうぞ、よろしく!


5/18の打ち上げ


○5月15日(明日、出発!)

重い・・。テントやら寝袋やら三脚やらカメラやら1週間分の衣服やら・・。
1回目の旅行もそうでしたが、宿無し車無しの旅は過酷です。
ダンベル5、6本いれたような重たい袋を前に、はちきれそうなリュックを後ろにかついで、

もう、これでもかって感じです。

今回は(何もないらしい)恵美の湯で粘るつもりでいるので
ちょっとした漂流?遭難?を体験するようなつもりでいます。
これが車だったら、優雅に宿で待って、頃合を見て車で向かえばいいのですから
どんなに楽だろう、と思います。

まあ、しょうがないです。
今回も挑戦!

さーて、行ってきます!
人生初、夜のロケット打ち上げです!


○5月13日(カチッカチッカチッ)

時計の秒針が回る時の音。
聞いていると、カウントダウンを連想してしまう出発前。
あれはものすごい緊張するんですよね・・。

旅行の準備、あわただしかったですが、だいたいすみました。
金輪日食用のフィルターをまだ買ってないとか、
恵美の湯までの地図が用意できてないとか、
出発までにテントが届くかどうか分からない、とか。

色々、問題も抱えてる気がしますが、後2日でなんとかできる・・はず。
最近心配していた天気予報も、良い方になってきてくれてますし。

また、お寺にも晴天祈願に行ってきます。


仲がいい


○5月12日

週間天気予報で見ると打ち上げ予定時刻の天気、
だいぶましになったみたいです。
あんまり右往左往してるのもなんなので、
予定通り16日には種子島に渡ろうと思います。

でも、17日は雨降るみたいですから、その対策していかないと。

○5月10日(暗雲)

このごろの関東の不安定な天気。
竜巻やらアラレやら物騒な感じです。
今日も雷が鳴っていました。

そして・・、今日見たJAXAの種子島宇宙センター気象情報。
5月17日の午後の予報は「雨」です。
しかも雷や大雨が発生する可能性がある、というお墨付き。
現時点の予報どおりにいけば、5月18日の午前1時の打ち上げは
延期になる可能性が高いです。

これはどうしたもんでしょうね・・。
延期が事前に分かれば、対処のしようがあるのですが。

しばらくはJAXAのHPをちょいちょい見ておかないと・・。


花1


花2


○5月7日(GW明け)

日記までさぼってしまったゴールデンウィーク。
たっぷり休みましたー。(すみません。)

いよいよ、迫ってくる5月18日のロケット打ち上げ日。
気になるのは天気。
今回は真夜中の5月17日〜18日の天気が重要となる
のですが、はたしてどうなるのか。
今週木曜日10日の週間天気予報が気になります。

自分は今の所、16日に種子島に渡り、
17日の昼までに恵美の湯へつく、という計画でいます。
(昼には機体移動があるはず。)
ただ、恵美の湯はほんとに便利が悪いみたいなので
予定通りに打ちあがらない場合は、

意味もなく延々と往復・・、悪ければ
路頭に迷う・・ことになるかもしれません。
(車の免許があれば、こんな心配しなくていいのですが。)

宿を確保した方がいいのは分かっていますが、
恵美の湯までの距離を考えると、なかなかいい所がないです。

(宇宙ヶ丘公園や長谷展望公園で見るなら、
どこでも適当な宿をとって、バスで向かえばいいと思います。)

大変なことは分かってますが、一度は行かないと損。
もうどうしようもない時には「HEY!TAXI!」でなんとかなるでしょう。

さあさあさあ、
打ち上げまで残り10日間!
体調管理にだけは注意しながら準備をしようと思います。

・・・どうなるのか、ほんと分からないですが。


虫捕り


○5月1日(新緑と花)

いつもの立法寺。今、花が見ごろです。
雨が降って、みずみずしい感じです。


黄色い花


五月の寺


反対側から


○4月30日(夜景の写真)

ちょっと寝すぎで、ネタ切れになっています・・。

東武動物公園に行った時のイルミネーションの写真です。
回るメリーゴーランドをシャッター速度をおとして撮ってみると
面白い世界が撮れたりします。

このごろは暑いくらいですけど、この時はまだ寒かったなー。


三角


メリーゴーランド


動物


○4月27日(不安)

午前2時21分。どうせなら、もう一分後に書くべきでしたが、もう遅い。

寝ながら、ロケット見学の旅行について考えていたのですが、
今回の見学、どうも不安です。虫の知らせかもしれませんが。

今までの2回の見学でも延期はありましたけど、
無事に予定の5日間の中で見ることはできました。
かなりトラブルはありましたけど、致命的なことにはなっていません。
これまでの旅行は、幸運と出会った人々の良心、
それに弟の存在に、ものすごく助けられた面がありました。

今回は・・3度目ともなれば、もう慣れた旅行のはずですが、
やっぱり色々心配です。

はじめての見学場所に無事(徒歩で)たどりつけるかとか、
撮影の機材をもちながら野宿をすることとか。

あー、また野宿前提なんです。

まあ、ちゃんと宿探せば見つかるんでしょうけど、どこも混んでいる中、
そういうのは大変だから、公園で寝るつもりでいます。
長期戦になってしまうと非常にきついのですが、その場合には
帰る人もいるから宿もすくだろう、といった目論見。
季節も真冬に比べれば、だんぜん過ごしやすいですし。

あと不安な要素といえば・・、
北のミサイルだかロケットだかが失敗したのが、少し影をおとしています。
ロケットは失敗するんだ、というのを、あらためて理解した感じで。
たしか、国産ロケットはなぜ失敗するか、みたいなタイトルの本が
あったと思います。今は日本のH2Aは95%以上の成功率を誇っていますが、
ここで失敗してしまったら・・、みたいなことをちょっと想像してしまうんです。
ほんと、そんなこと考える必要はないのですが。

あと、3週間ちょっと。
不安を感じるのは、結局、旅行の準備不足っていうことですかね?


○4月26日(濃すぎる世界)

今日、宇宙機に関する新しい本が発売されました。
その名も「スペースガールズ 少女宇宙開発全集」(イカロス出版)!

いやあ、名前からして濃厚ですね・・。
スペースシャトルを擬人化したと思われる表紙にもびびりますが、
内容の紹介から見ても、そうとうマニアックな本のようです。
「美少女+メカ」って感じで。
でも、こういう遊びの入った本ってけっこう好きなんですけど。

ロケットに関する本を買うために同人誌販売のイベントに立ち寄ることも
多くなっているのですが、この手の本もよく見かけます。
絵もかわいいのですが、説明がやたら詳しいことに驚くこともしばしば。
作った人達の気合がにじみでています。
とても真似できませんが、このような「力入ってます!」みたいな本を
作るということに、ちょっとした憧れもあります。

思い出しましたが、H2Aロケットが描かれた枕をいれる袋や
宇宙機イカロスの形をした凧なんていうものも
「東京とびもの学会」という同人誌のイベントで見たことがあります。
実用性というよりは、これが好き!というエネルギーが行き場を失って
できたような・・、そのような作品を見るのは楽しいです。
自分の趣味にあうなら、なおのことですね。

作るのは、ものすごく大変でしょうけど・・、
いつか自分なりの本作りに挑戦してみたい。

ひっくり返る


○4月23日(サンシャインシティ宇宙展2012)

4月28日(土曜)〜5月6日まで、サンシャインで色々宇宙イベントがやるようです。
4月28日は、はやぶさの川口教授が、5月6日には的川教授が、それぞれ講演を
行う模様。ロケット発射音体験コーナーや、種子島の観光案内などもあるそうです。
興味のある人はGW中に行ってみてはいかが?

そういえば、5月5日に「宇宙兄弟」の映画も公開されます。
リアルな宇宙飛行士をめざす物語ですが、さてさて映画はどんな感じになってるのか?

繁忙期ももうすぐ終わり。そろそろ一息つきたいです。
今月、仕事で忙しかった分、来月は、ロケット見学や金輪日食を
メインとした宇宙イベントで羽をのばせれば、と思ってます。
たぶん、ロケット見学をする「恵美の湯」まで延々歩いていく(種子島横断??)
えらい大変な旅になりそうですが。

とにもかくにも、もうすぐです。
しっかり計画たてないと。


○4月20日(空を見上げて)


とにかく飛んでいる物があったら撮ってる毎日です。

鳥のように不規則な動きをするわけではなく、
それでもある程度の速度で動くヘリコプターや軽飛行機はかっこうの練習台。

でも、いつも飛んでくれてるわけではないので、
普通は、あまり動かない屋根にとまっている小鳥を主に狙っています。

前にやった練習とあまり変わりませんが、
フレームの中にいれて、できるかぎり大きく撮るのが基本だと思います。
それさえできれば、撮れるはず。

はるか遠方のロケットならMFで無限遠にあわせておいて
そのままシャッターを押せばピントはあうはずですしね。

飛行船


鬼瓦と鳥1


鬼瓦と鳥2


○4月17日(懸案解決)

気になっていたH2A21号機ですが、9日にすでに種子島入りしてたみたいです。
すでに一週間・・・。
ネットでチェックしてたつもりですが、全然だめでしたね。

ともあれ、これで一安心。

現在は、以前書いた高倍率のコンパクトデジカメ、ネオ一眼を購入して
練習をしてます。ニコンのCOOLPIX P510というカメラを選びました。

このカメラ、使うのが非常に厄介です。
機能を呼び出すのに一手間かかりますし、AFも決して速いとは思えません。
ただ、それでも42倍という高倍率ズームがあり、小鳥なんかでも大きく撮れます。
問題は動くロケットをズームしながら追い続けることができるかどうかですが・・、
200mmの時にはできたんですが、今回はそれよりもっとズームするので技術が必要です。

これは飛行機などで訓練するしかないですね。練習あるのみ!


めじろ?


○4月16日(春眠暁を覚えず)

この前の土曜、JAXAの講演会に行ってきました。
赤外線天文衛星「あかり」や、
2022年度に打ち上げる予定の次世代天文衛星SPICA(スピカ)の紹介、
はやぶさのとってきたサンプルの分析の講演などが行われました。
画像を使った説明は分かりやすかったです。

ただ、眠くて・・・。

このごろ、休みはできるかぎり寝たいという欲求が働いて
ダメダメ状態です。平日もコーヒーに頼りきり。
もうちょっと色々でかけて写真の練習もしたいのですが・・。


葉桜


桜の地面


春の地面を歩く


4月12日以前の日記へ

「初の種子島ロケット打ち上げ見学」TOPへ
inserted by FC2 system